1. HOME
  2. > HLS ネットワーク

HLS ネットワーク

概要

HLSは、デジタルI/Oを超高速かつ一括で制御できる「1マスタ:複数スレーブ」のオープンフィールドネットワークです。
1つのマスタICに対し、最大63個のスレーブICを接続し、最大2016点のI/Oを制御することができます。
HLSは、プロトコルを内蔵しており自動的に通信しているため、1ノード当たり最大15μsの高速制御を簡単に実現することができます。
また、各パートナメーカのユニットをご使用いただけば、HLSでもアナログ制御を実現するが可能です。


  HLS 導入ガイド、HLS テクニカルガイドは、こちらよりダウンロードできます。


HLSネットワーク用デバイス

HLSネットワークを構築するための各種デバイスを紹介します。

シリーズ名 マスタ(センタ)IC スレーブ(サテライト)IC HUB-IC
型 格 MKY36 MKY37 MKY02
パッケージ MKY36 MKY37 MKY02
I / O 数 16DIN 16OUT
動作電圧 3.3V
(5Vトレラント)
5.0V 3.3V
(5Vトレラント)
特 長 16/8ビットバス
インターフェース対応
CPU不要
ベーシックモデル
低消費電力
CPU不要
T分岐、配線延長可能

*:各製品の型格またはパッケージ写真をクリックすると、当該製品の詳細をご覧になれます。

HLS仕様

通信方式HLS (Hi-speed Link System)
マスタ/スレーブ型ポーリング方式
接続形態マルチドロップ方式 (RS485)
通信速度12Mbps/6Mbps/3Mbps(全二重/半二重)
通信ケーブルカテゴリ5以上のシールドケーブル
最大接続ノード数63ノード
I / O制御数1端末:16 IN, 16 OUT
63端末:1008 IN, 1008 OUT
通信距離 通信速度 ネットワーク最大長
12Mbps100m
6Mbps200m
3Mbps300m
トポロジバス(HUB使用時:ツリー/スター)
 12Mbps6Mbps3Mbps
2ノード30.33μs60.67μs121.33μs
8ノード121.33μs242.67μs485.33μs
16ノード242.67μs485.33μs970.67μs
32ノード485.33μs970.67μs1941.33μs
63ノード955.50μs1911.00μs3822.00μs
 12Mbps6Mbps3Mbps
HUB-1200m400m600m
HUB-2300m600m900m
HUB-3400m800m1200m
HUB-4500m1000m1500m
HUB-5600m1200m1800m
HUB-6700m1400m2100m
HUB-7800m1600m2400m

HLSネットワーク構成

HLSは、「1マスタ:複数スレーブ」のリモートI/O制御ネットワークです。
マスタとスレーブとの間は自動で通信しており、最大63個のスレーブICを接続することができます。
HLSのマスタICには、各スレーブICに対応したI/O制御用レジスタと、通信制御レジスタ用のメモリが内蔵されています。
マスタICへ接続されているCPUは、このメモリをリード/ライトするだけで、各スレーブのI/Oを制御することができます。
また、通信スタートや、I/Oが変化した際の割込み処理などの通信制御も、メモリのリード/ライトだけで制御することができます。
接続にはRS485を用いたマルチドロップ配線を利用しますが、HUB-IC(MKY02)を使用することにより、T分岐や配線延長も可能です。





■■HLSのリード&ライト動作■■

----------- リード動作 -----------

●I/Oの入力データはマスタIC内のメモリへ自動的に書き込まれ、常に最新の状態へ更新されています。
●CPUが各スレーブの入力データを個別に取得したい場合、
   CPUがマスタIC内のメモリをリードするだけで、最新のスレーブ入力データを取得することが可能です。

----------- ライト動作 -----------

●CPUが各スレーブへ個別のデータを出力したい場合、
   CPUがマスタIC内のメモリへデータをライトするだけで、最新の出力データをスレーブICへ出力することが可能です。

■■エラー判別機能■■

HLSは、独自のエラー判別機能を持っています。
マスタIC MKY36は、スレーブとの通信においてエラーが発生した場合、
どのスレーブで何回エラーが発生しているかを
レジスタにて確認することができます。
また、マスタICには、エラー通知ピン(CHK1,CHK2)が用意されており、
そこにLEDなどを接続することにより
目視にてエラー状態を確認することができます。

即時にエラーを検知したい場合には、割り込み機能を使うこともできます。

CHK1:1スキャン中にどこかのスレーブでエラーが起きた場合
CHK2:3回連続で同じスレーブがエラーを起こした場合

□ボードブロック図

下図は、全二重通信時のHLSボードの標準的なブロック図です。
このように、シンプルな回路にて基板を構成できます。

マスタ スレーブ

[参考] 推奨パルストランスをご利用になると、活線挿抜も可能になります。

■■配線延長とT分岐■■

HLSは、マルチドロップ(RS485)によって構成されるネットワークです。
ネットワークを拡張したい場合もあるでしょう。そのような場合のために、MKY02というHUB-ICも準備しております。
これによって、配線延長やT分岐配線も可能です。